私たちの想い

「最後まで自分らしく、自宅で過ごしたい。」に応える
たいようさんさん在宅クリニックは、2016年に守口市で生まれました。
私たちは、「最後まで自分らしく、自宅で過ごしたい」という想いを叶えるため、病気を治すだけでなく、その人の生活と心に寄り添う医療を大切にしています。
自宅で穏やかな最期を迎えたいと考える方は少なくありませんが、現実には病院で最期を迎える方が多いのが現状です。
私たちは、その現実を少しでも変えたいという思いを胸に、ご自宅での療養という選択肢を広げる取り組みを続けてきました。これまでに400人以上の方のご自宅でのお看取りを支えてきた経験を、これからの地域医療にも活かしていきます。
日々の診療では、安心して暮らせるよう、24時間365日対応の体制を整え、精神科や神経内科などの専門医と連携し、心のケアも含めた包括的な診療を行っています。地域の病院、訪問看護、リハビリ、歯科、栄養指導など多職種との連携も強化し、在宅療養をしっかりと支えています。
体が弱っても心が衰えても、住み慣れた場所で自分らしく暮らし続けるためには、生活習慣病や病気の悪化を防ぎ、体調の変化に早めに気づいて適切に対処することが大切です。私たちは、そんな予防の取り組みを通じて「いつまでも元気でいられる体づくり」をサポートしています。
たいようさんさん在宅クリニックは、ただ治療をする場所ではなく、「自分らしい人生」を支えるパートナーでありたいと願っています。
予防から看取りまで。すべての時間を支える医療を。
病気を未然に防ぎ、体調の変化に気づくこと。自宅で治療を行い、入院による筋力低下や廃用症候群を防ぐこと。そして、最期まで笑顔で穏やかに過ごせること――。
そのすべてを支えるのが、私たちの在宅医療です。
患者さん、ご家族、そして医療・介護の関係者と力を合わせ、誰もが安心して暮らせる地域医療の実現を目指しています。
私たちの目指すところ
OUR PHILOSOPHY ― 基本理念
私たちは、すべての患者さんとご家族の「真のニーズ」に応え、誰もが自分らしい人生を最後まで全うできる社会を目指します。
- ご本人とご家族の想いを尊重し、希望する場所で安心と安らぎを感じられる医療を大切にします。
- 地域の医療・介護関係者と信頼関係を築き、寄り添い支え合う心を礎とします。
- 思いやりと尊重を基盤とした、共に成長できる仲間づくりを目指します。
OUR MISSION ― わたしたちの使命
私たちは、医療を通じてすべての人に安心と笑顔を届け、健やかな暮らしを支えます。
- 地域に根ざした在宅医療と予防を通じ、誰もが安心して暮らせる仕組みをつくります。
- 医療の力で人々の心身を健やかにし、社会と未来に貢献します。
- 職員一人ひとりの幸せと成長を大切にし、活力あふれる職場を築きます。
OUR VISION ― わたしたちのビジョン
誰もが自分らしく、安心して暮らせる地域をつくる。
- 住み慣れた場所で、最期まで笑顔で過ごせる社会を目指します。
- 医療・介護・地域が一体となり、支え合いながら未来を築きます。
- 人と人、地域と地域をつなぐ「信頼の絆」を育み、安心と温かさに満ちた社会を創ります。
沿革
- 2016年06月
- 大阪府守口市にたいようさんさん在宅クリニックが開院
- 2016年10月
- 機能強化型在宅療養支援診療所となる
- 2017年02月
- 在宅緩和ケア充実診療所となる
院長紹介

白 成栽
私は大阪大学医学部を卒業後、市立豊中病院で初期研修を終え、夜間の救急外来なども経験し、医師としての基礎を積みました。
その後、がん医療への強い関心から、放射線治療専門医として全身のがん治療に携わり、国立病院機構大阪医療センターや大阪大学附属病院では、臨床と研究の両面からがん医療に取り組みました。大阪大学大学院では、がんのメカニズムや新しい治療法を研究し、医学博士号を取得しています。
そんな大学院時代に在宅医療に触れる機会がありました。病院という枠を超えて、自宅で安心して療養できる在宅医療は、患者さんが「自分らしく生きる」ことを支える医療の理想のかたちであると思うようになりました。
がんを経験された方や高齢の方がご自宅で過ごせるように支えたい、そんな思いで2016年に守口市で「たいようさんさん在宅クリニック」を開院し、がん患者さんをはじめとする皆さまが、在宅で安心して暮らせるよう、環境づくりに力を注いでいます。
さらに、医療現場で患者さんと向き合う中で、医療は「治す」だけでなく「防ぐ」ことも重要だと感じるようになりました。私自身もかつてじんましんや花粉症、便秘や下痢など、体調不良に悩んだ経験から、病気を未然に防ぐ予防医療の大切さを実感しています。
現在は、在宅医療に加えて、栄養医学や漢方、アンチエイジング、食事や運動、心のケアなどを組み合わせた全人的医療に力を入れています。病気のことだけでなく、その方の人生そのものが健やかで豊かになるよう、お一人おひとりに寄り添った診療を心がけています。
趣味:食べ歩き、ワイン、旅行、映画鑑賞
経歴
- 2010年
- 大阪大学医学部卒業・市立豊中病院にて初期研修
- 2012年
- 国立病院機構大阪医療センター勤務
- 2013年
- 大阪大学医学部附属病院にて放射線治療学を専攻
- 2016年
- たいようさんさん在宅クリニック設立
- 2017年
- 大阪大学大学院医学系研究科 医学博士取得
所属学会
- 日本在宅医療連合学会
- 日本緩和医療学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本東洋医学会
- 日本癌学会
- 日本医学放射線学会
その他、専門医の訪問診療
当院では、当院医師やスタッフなどだけではなく、関連病院や精神科や神経内科など様々な専門の医師と連携して診療を行っております。
英語・韓国語対応

日本語以外にも英語・韓国語での診察も可能です。気軽にご相談ください。
The medical examination in English and Korean is also available besides Japanese. Please consult any time.
일본어 외에도 영어、 한국어로도 진료가 가능합니다. 부담 없이 상담해 주십시오.